FAQよくあるご質問

利用登録について

Q. お問い合わせ№がわからない

ダイワ専用修理カードの右上に印字された6桁の英数字です。下にある画像の丸枠部分に印字されています。

ダイワ専用修理カードは、修理やオーバーホールをお預けになった際にお預け品に取り付けられます。修理カードの控えは忘れずにお受け取りください。お問い合わせ№がわからない場合は、お預けになった釣り具販売店様にお問い合わせください。

Q. 利用登録とは何ですか?

クーポンのご使用を含むSLP PLUSのサービスを利用するために必要なものです。

利用登録できることが、会員である証明になります。

クーポンを使用しない場合でも、出荷完了メールやマイページ内でのご依頼品の進捗確認などご利用いただく場合にも必要です。

また、ご依頼品が見積もりのご案内となる場合などは直接メールでお知らせを受け取ることができ、マイページ内の操作でお返事いただけます。

利用登録は、釣り具を販売店様にお預けになった当日に行う必要があります。

利用登録の方法がご不明な場合は、FAQ内の「利用登録の方法を知りたい」をご覧ください。

Q. お問合せ№やクーポンの登録はいつ行えばいいですか?

ご依頼品を釣り具販売店にお預けになった当日に登録をお願いいたします。

Q. お問合せ№の入力を間違えたらどうすればいいですか?

間違えた旨をマイページのお問い合わせか、DAIWAお客様センターへお知らせください。

Q. お問合せ№が登録できません

マイページのお問い合わせか、DAIWAお客様センターへお知らせください。お調べいたします。

Q. 利用登録できたかわからない/利用登録したものの確認方法は?

利用登録されたものは全てマイページの「履歴/進捗」の中に蓄積されます。

下の画像の①②ように丸枠をクリックすると「履歴/進捗」を表示させ、利用登録されたものを見ることができます。

Q. (New)利用登録方法を知りたい