きょうの修理 ~16セルテート~
スピニングリール2022.04.27
今回ご紹介するのは、ハンドルが回らないというセルテート4000HDの修理です。
さっそく作動チェックからしていきましょう。
点検のためまずはハンドルに手をかけてみますが、まったく回せません。お客様のご相談通りに動かないどころか、想像以上の手応えです。
不具合内容からまずは塩分固着を疑いましたが、外観からは海水を被ったりお手入れが不足していたりという印象は見受けられません。
そこでスプールを外してみると、画像のような状態でした。
赤線部分を見て分かる通り、なんとシャフトが歪んでいます!
このメインシャフトはハンドルの回転と連携し、スプールを上下させる動きをする大事な部品です。この部分がスムーズに動かなければ、ハンドルも回りません。
さらに分解していくと、本来まっすぐであるはずのシャフトが画像のように変形していることが分かりますね。
通常の使用では、こういった現象は考えにくいものです。恐らく、ぶつけたり落としたりといった強い外圧がリールにかかってしまったのではないでしょうか。
すべて点検しましたが、ほかのパーツに異常はありませんでした。メインシャフトのみを交換します。
◆交換部品:メインシャフト
◆交換部品代:¥2,800(税込¥3,080)
◆手数料:なし(修理専用部品のため)
組み上げて点検をしたところリールの作動に問題はなく、最初はガチガチで動かなかったハンドルもスムーズに回るようになりました。これで作業は完了です。
このように、ダイワのリールの修理・オーバーホールはSLPが手掛けています。
SLPはダイワのアフターサービスセンター。不具合が発生しても捨てずに済むよう、なるべく長く使えるように、SLPがサポートしています。
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月