COLUMN

その他

見積診断料とは? 新修理カードの書き方

見積診断料とは? 新修理カードの書き方

2023.02.15

2023年2月1日より、ダイワ専用修理カードが新しくなりました。記入必須の欄や見積もり発行の条件など、ご依頼品をお預けの際はご注意ください。こちらのコラムでは、以前との変更点をご紹介しています。

このコラムを読む
釣りフェスティバル2023 in Yokohama 現地レポート

釣りフェスティバル2023 in Yokohama 現地レポート

2023.02.01

今回は釣りフェスティバル2023 in Yokohamaの現地レポートを、SLP PLUSコラム特別編としてお届けします!お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

このコラムを読む
SLP PLUS 2022コラム人気ランキング

SLP PLUS 2022コラム人気ランキング

2022.12.28

2022年も残すところあと数日。今年最後のコラムでは、毎年恒例のSLP PLUSコラム人気ランキングを発表します。

このコラムを読む
オーバーホールのタイミングは? オイルチェックも上手に活用!

オーバーホールのタイミングは? オイルチェックも上手に活用!

2022.09.07

オーバーホールはいつ出すべきか? そもそもどんなサービスなのか? あまり知らない方は多いかもしれません。当コラムではリールをオーバーホールに出すタイミングと、新サービスのオイルチェックについてご紹介しています。

このコラムを読む
SLP PLUSチャンネル SLP釣行記まとめ

SLP PLUSチャンネル SLP釣行記まとめ

2022.08.10

YouTube「SLP PLUSチャンネル」で更新している「SLP釣行記」。こちらのコラムでは、おすすめ回をピックアップしてご紹介します。ほかにも様々な動画をアップしているので、コラムの後はチャンネルもあわせてご覧ください。

このコラムを読む
きょうの修理 ~ライフジャケット~

きょうの修理 ~ライフジャケット~

2022.07.27

安全に釣りを楽しむためには必須のライフジャケット。今回のコラムではそのライフジャケットのボンベ交換について、実際の作業画像をお見せしながらご紹介します。

このコラムを読む
きょうの修理 ~トランク大将~

きょうの修理 ~トランク大将~

2022.03.02

今回はクーラーボックスの修理コラム。トランク大将のふた交換のご依頼です。長年ご使用いただいた古いアイテムのため、現行品の互換パーツで対応します。実際の作業画像も掲載しているので、あわせてご覧ください。

このコラムを読む
SLP PLUSチャンネル人気ランキング

SLP PLUSチャンネル人気ランキング

2022.01.05

2021年から始動した公式YouTube「SLP PLUSチャンネル」の動画人気ランキングを発表! ぜひご覧いただきたいおすすめ動画もご紹介しています。コラムとあわせて、YouTubeチャンネルにもご期待ください。

このコラムを読む
SLP PLUS 2021コラム人気ランキング

SLP PLUS 2021コラム人気ランキング

2021.12.29

2021年に掲載したSLP PLUSコラムから、人気ランキングTOP5を発表! 今年はどのようなコラムが人気なのでしょうか? 釣り用品に関するコラムもご紹介しています。

このコラムを読む
「SLP」ってなに? 会社をご紹介!

「SLP」ってなに? 会社をご紹介!

2021.04.28

今回は趣向を変えて「SLPってなに?」「どんな会社が運営しているの?」といった疑問にお答えしていきます。ダイワ釣り具のアフターサービス事業をメインに、皆様のご依頼品をお預かりするSLPについてご紹介。ぜひご一読ください。

このコラムを読む
SLP PLUS 2020コラム人気ランキング

SLP PLUS 2020コラム人気ランキング

2020.12.23

「SLP PLUS 2020年コラム人気ランキング」を発表します。おうち時間の長かった今年は、一体どんなコラムが人気だったのでしょうか。ぜひ1年の締めくくりにご覧ください。

このコラムを読む
SLP PLUS 2020上半期コラム人気ランキング ~後編~

SLP PLUS 2020上半期コラム人気ランキング ~後編~

2020.09.16

SLP PLUS2020年上半期コラム人気ランキングの後編をご紹介。今回は上位5位~1位を発表します。釣り人の皆様にはどんなコラムが人気なのか見ていきましょう。

このコラムを読む
SLP PLUS 2020上半期コラム人気ランキング ~前編~

SLP PLUS 2020上半期コラム人気ランキング ~前編~

2020.09.09

今回は2020年上半期コラム人気ランキングをご紹介。1月~6月の間にSLP PLUSに掲載したコラム人気TOP10を集計しました。まずは前編6位までを発表します。

このコラムを読む
ハンドルノブのカスタム交換やメンテの方法

ハンドルノブのカスタム交換やメンテの方法

2020.06.17

SLPが推奨するハンドルノブの正しいメンテナンス方法と交換方法をご紹介します。分解して手入れしたい、カスタムしたいというユーザー様が多いであろう部分。ぜひ参考にしてみてください。

このコラムを読む
実はあるある? クーラーボックスの蓋の修理

実はあるある? クーラーボックスの蓋の修理

2020.04.29

クーラーボックスの作業依頼で多いのが「蓋」の修理。特に蓋をロックするフロントロック部の破損です。なぜフロントロック周辺の修理依頼が多いのか? 破損対策はどうしたらいいのか? などを解説していきます。

このコラムを読む
アンケートで頂戴したご質問へ回答します!

アンケートで頂戴したご質問へ回答します!

2020.03.25

先日実施した「SLPのご利用に関するアンケート」で皆様にいただいたご質問にお答えしました。特に多かった質問をピックアップして回答したので、気になる人の多かった疑問を解決できているのではないでしょうか。

このコラムを読む
SLP PLUS コラム人気ランキング!

SLP PLUS コラム人気ランキング!

2020.01.08

2019年末までに掲載したコラムから人気TOP5を発表します。また、ぜひお読みいただきたいおすすめコラムもご紹介。2020年の初めにいかがでしょうか。

このコラムを読む
ダイワ専用 新・修理カードの書き方

ダイワ専用 新・修理カードの書き方

2019.09.25

ダイワ専用修理カードのデザインが新しくなりました。従来のカードを使い切った販売店様へは配り始めているので、すでにご覧になった方もいるかもしれません。ここでは、改めてダイワの修理カードの書き方をご紹介します。

このコラムを読む
リールのボールベアリング! 注油は必要なの?

リールのボールベアリング! 注油は必要なの?

2019.09.04

道具にこだわる方ほどリールのメンテは自分でやりたいもの。そこで多いのが注油の問題です。ここでは、ボールベアリングのメンテナンスや注油について注目。どこのベアリングにどんなオイルを、どれくらいの頻度で注油すべきかを解説しています。

このコラムを読む
クーラーボックスのメンテナンスと水漏れトラブル

クーラーボックスのメンテナンスと水漏れトラブル

2019.07.31

釣りには欠かせないクーラーボックス。きちんとお手入れしてますか? こちらのコラムでは、クーラーボックスのお手入れ方法や水漏れトラブルについてなどを解説しています。

このコラムを読む
ドラグが効かない、勝手に糸が出る……実は糸すべりかも?

ドラグが効かない、勝手に糸が出る……実は糸すべりかも?

2019.06.26

皆様、糸すべり現象をご存知ですか? ドラグが効かない、糸が勝手に出ていくというトラブル、実はPEラインによる糸すべりかも知れません。ここでは、糸すべりが発生する仕組みや防止するための対策をご紹介しています。

このコラムを読む
SLPオリジナルパーツをご紹介!

SLPオリジナルパーツをご紹介!

2019.06.13

今回のコラムではSLPオリジナルパーツをご紹介します。メンテナンスやカスタムのためだけでなく、釣り具をより快適に使いやすくできるアイテムを取り入れてみるのはいかがでしょうか。

このコラムを読む
ウェアがベタつく、ブーツに白い粉……釣り用品の劣化とは?

ウェアがベタつく、ブーツに白い粉……釣り用品の劣化とは?

2019.06.05

リールやロッド以外に、釣り用品のウェアやシューズ、バッグなどもお手入れをしましょう。こちらのコラムでは、釣り用品の素材ごとの経年劣化とそれを抑制するためのメンテナンス方法について解説しています。

このコラムを読む
ボールベアリングが錆びるとこんな不具合が出るかも!?

ボールベアリングが錆びるとこんな不具合が出るかも!?

2019.05.29

リールを使い込むほど、不具合の発生を避けるのは難しくなるでしょう。だからこそ原因を知りメンテをすることで、なるべく防いでいくことが大切です。ここでは、ボールベアリングが錆びる原因や防ぎ方、お手入れ方法をご紹介しています。

このコラムを読む
専用シューズやウェーダー……釣り用の靴はどう手入れする?

専用シューズやウェーダー……釣り用の靴はどう手入れする?

2019.05.15

釣り用シューズは、どんなものであれ過酷な環境で使用されているはず。少しでも劣化を防ぐため、使用後のお手入れは必須です。ここでは、専用の靴やウェーダー、ベリピタロックシステムの正しいメンテナンス方法をご紹介します。

このコラムを読む
ダイワの釣り具の修理、オーバーホールご依頼のポイント!

ダイワの釣り具の修理、オーバーホールご依頼のポイント!

2019.05.08

SLPにダイワの釣り具をお預けいただく際には、いくつかのポイントを押さえるとスムーズです。今回は令和最初の更新のため、初心に戻ってそのポイントをご紹介。SLPのご利用をお考えの方は、参考にしてみてください。

このコラムを読む
自宅でハンドルノブのメンテナンスをしたいときには?

自宅でハンドルノブのメンテナンスをしたいときには?

2019.04.17

メンテナンスしたりカスタムしたりと、リールにこだわりのある方ならご自分でいじることの多いであろうハンドルノブ。今回は、SLPの推奨するハンドルノブのメンテナンス方法をご紹介します。

このコラムを読む
クリスティアクーポン直前! 自分でできる基本のメンテ

クリスティアクーポン直前! 自分でできる基本のメンテ

2019.02.27

クリスティアリール定額メンテクーポンにちなんで、今回はクリスティアワカサギ電動リールのメンテナンスについて。基本のお手入れや保管方法、注油、貼りついたウロコの簡単な取り方などをご紹介しています。

このコラムを読む
オーバーホールって何してる? SLPでの作業内容をご紹介

オーバーホールって何してる? SLPでの作業内容をご紹介

2019.01.09

定期的なオーバーホールを推奨している……とは言っても、どんな作業をしているのか分からなければ説得力がありません。そこで今回のコラムでは、SLPでの実際の作業内容をご紹介。技術スタッフが普段どのように作業をしているのかが分かりますよ。

このコラムを読む
オーバーホールにかかる費用は? 機種コース別料金早見表

オーバーホールにかかる費用は? 機種コース別料金早見表

2018.12.26

たまにはオーバーホールをしてもらおう……そう思っても、値段が気になってなかなか出せない人は多いのではないでしょうか。こちらのコラムでは、SLPにおけるオーバーホールの機種コース別手数料をご紹介します。ぜひ参考になさってください。

このコラムを読む
ダイワの釣り具をお預けの際の修理カードご記入方法

ダイワの釣り具をお預けの際の修理カードご記入方法

2018.12.19

ダイワの釣り具を修理・オーバーホールにお預けいただく際には、修理カードのご記入をお願いしています。ここでは、修理カードの記入方法をご紹介。トラブルや返却遅延を防ぐため、スムーズな作業のために、ご協力ください。

このコラムを読む
ライフジャケットは命綱! 着用・検査してますか?

ライフジャケットは命綱! 着用・検査してますか?

2018.11.28

釣行の際、万が一のときの命綱としてライフジャケットは必須です。命を守るため必ず着用するのはもちろん、自動膨脹式の場合は検査やボンベセット交換もしておきましょう。こちらでは、自動膨脹式救命具について解説しています。

このコラムを読む