きょうのオーバーホール ~20ソルティガ~
スピニングリール2022.11.30
購入から2年経った20ソルティガ。初のオーバーホールに出したいとのことで、ご依頼いただきました。
さっそく点検してみると回転やドラグなどをはじめ、基本性能に異常はありません。内部にも塩分や汚れは少なく、比較的良い状態と言えるでしょう。
点検しつつパーツ単位まで分解したら、それぞれ洗浄します。洗浄してきれいになった部品を確認しても、傷みはほとんど見られませんでした。
20ソルティガのモノコックボディとマグシールドによるコンビネーションが効いているのはもちろん、お手入れしながら大切にご使用されていたことも想像に難くありませんね。
◆交換部品:なし
◆交換部品代:なし
◆手数料:オーバーホールSコース¥3,500(税込¥3,850)
新しくグリスやオイルを塗布しながらリールを組み上げれば、作業は一通り完了です。
ところが最終チェックをしてみると、回転にわずかな抵抗を感じました。この抵抗感を調整するため再び分解し、組み直します。
部品単位まですべて分解して洗浄、グリスアップ、点検調整を行うのがオーバーホール。
どの工程も大切ですが、最後の点検調整も忘れてはいけません。
オーバーホールでは単純に点検して元に戻すだけでなく、ご依頼内容を最優先に、製品の範囲内でできるだけ調整を行い、快適にご使用いただけるように仕上げています。
組み直したソルティガは、基本性能はもちろん回転の抵抗感も問題なし。今度こそ作業完了です。
今後もセルフメンテナンスとオーバーホール、オイルチェックを上手に使い分けながら、大切に使用していただきたいですね。
SLPはダイワのアフターサービスセンター。
ダイワ釣り具の修理・メンテナンスはSLPが手掛けています。
特に不具合を感じていなくても、定期的なメンテナンスでリールはより長持ちするはず。弊社にご依頼の際は、ぜひSLP PLUSにもご登録ください。
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月