SLP PLUSチャンネル人気ランキング
その他2022.01.05
あけましておめでとうございます!
2022年もSLP、ならびにSLP PLUSをよろしくお願いいたします。
今年最初のコラムで取り上げるのは「SLP PLUSチャンネル人気ランキング」です!
2021年から始動したSLP PLUSの公式YouTube「SLP PLUSチャンネル」、ご存じの方は多いのではないでしょうか。ダイワ製品のアフターサービス情報を発信しており、メンテナンスや注油の動画はもちろん、釣行記などもアップしています。
今回は、チャンネル内の動画から人気のものをランキング形式でご紹介していきます!(21年12月時点)
SLP PLUSチャンネル 人気ランキング
第5位 【2021】DAIWAスピニングリールの構造と動き
まずはスピニングリールの構造を解説した動画です。お客様ご自身で分解できる範囲は決まっているため、構造と動き方については気になる方が多いのでしょうか。
第4位 DAIWAベイト両軸リール洗浄方法【2021】SLPが教える!シリーズ
続いてはベイト・両軸リールの洗浄方法について。動画内で紹介している三つのポイントを覚えて、ぜひ実践してみてください!
第3位 DAIWA電動リール洗浄方法【2021】SLPが教える!シリーズ
続いても洗浄方法の動画がランクインしました。電動リールは汚れや塩が付着しやすいので、動画の通りしっかり六面洗浄を行いましょう。
第2位 ダイワリールのオーバーホール風景【SLPリールオーバーホール#1】
オーバーホール動画から唯一ランクインしたのは、#1のセルテートです。普段見ることのできない分解の様子は、やはり興味を惹かれるのでしょうか。SLPリールオーバーホールの記念すべき1作目が第2位でした。
第1位 DAIWAスピニングリール洗浄方法【2021】SLPが教える!シリーズ
最も人気があったのは、やはりスピニングリールの洗浄方法の動画ですね! スピニングリールはご使用されている方が多く、納得の結果です。SLP技術者推奨の洗浄方法で、リールを長持ちさせましょう。
以上、SLP PLUSチャンネル人気ランキングでした。いかがでしたでしょうか?
さらに下記では、SLPおすすめの動画もご紹介します。
こちらもチェック! SLPおすすめ動画
【竿のトラブル】2ピースロッドの折れる原因!?コミ浅とは
ジョイント部分が緩んだり、しっかり継がれていなかったりすると、ロッドが折れる原因になってしまいます。こういったトラブル「コミ浅」について解説!
電動リールユーザー必見!「張力変動ってなに?」
船釣りで突然起きたと思った巻き込み! しかし、その原因は「張力変動」かもしれません。電動リールを使う方は、ぜひこちらの動画で学んでみましょう。
【SLP釣行記】タイラバで大鯛に挑戦
メンテナンスや豆知識以外に、SLP PLUSチャンネルでは釣り動画もアップしています。こちらのタイラバはSLP釣行記の最新動画。ぜひご覧ください!
今後もメンテナンスやお役立ち動画などをアップしていく予定です。コラムとあわせて、YouTubeチャンネルにもご期待ください!
(当コラムの情報は更新時点のものです。公開後も情報の更新に努めておりますが、最新の情報と異なる場合があります。)