きょうの修理 ~リバティクラブ磯風~
ロッド2020.09.02
本日はロッドの修理を取り上げます。アイテムは振り出し竿のリバティクラブ磯風 1.5-53K。
ご依頼は折れてしまった#1節の交換と、折れた際に紛失してしまった不足ガイドの取り付けです。
普段SLPの技術スタッフが行っている作業手順もご紹介しますので、詳しく見ていきましょう。
まずは、#2固定ガイドを取り付けるのが先。
古い接着剤をカッターナイフで除去し、接着面をペーパーがけして滑らかに整えたら、しっかりガイドを取り付けます。
#2固定ガイドを取り付けたら、次は新しい#1節を入れていく作業です。
下栓を開けて、折れた#1を抜き新しい#1を入れて先から出します。
さらに#1節には誘導ガイドの取付け作業も必要です。ガイドをそれぞれ#1節へ通していきましょう。
このとき気を付けるのが、誘導ガイド同士の間隔。適正な間隔になるように、ガイドを通すパイプ部分の径を削りながら調整していきます。
間隔を調整し終わったら、あとはトップガイドをつけるだけです。これで作業は終了!
◆交換部品:#1節、不足ガイド複数
◆交換部品代:¥3,050(税抜)
◆手数料:¥1,000(税抜)
かかった費用は上記の通りでした。同じようにロッドが折れてしまってお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。
さて、今回は普段SLPの技術スタッフが行っている作業手順を、いつもより詳しく紹介してみました。いかがでしたでしょうか?
SLPはダイワのアフターサービスセンター。技術スタッフが、あなたの釣り具を大切に修理します。
ダイワの釣り具の修理・メンテナンスでお困りの際は、ぜひSLPにお任せください。
(当コラムの情報は更新時点のものです。公開後も情報の更新に努めておりますが、最新の情報と異なる場合があります。)
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月