きょうの修理
スピニングリール2019.03.13
本日ご紹介するのは、「15フリームス2500」の修理です!
部品交換は全部高い……わけじゃない!
今回ご依頼いただいたフリームス、ハンドルの回転時に引っかかるような不具合がある様子……分解してみると、写真のメインシャフトの不具合が原因でした。
こちらの画像、シャフトが微妙に歪んでいるのがお分かりになりますか……? 実はこのパーツ、少しでも歪むとハンドル回転に大きな違和感が生じてしまうのですが、見た目だけではちょっと分かりにくいかも……
しかしSLPの技術スタッフは、繊細な感覚と技術を日々磨いており、こんな些細な不具合の原因すらも見逃しません!
◆交換部品:メインシャフト¥600(税抜)
◆手数料:¥2,000(税抜)
歪んだメインシャフトを新品に交換し、回転作動点検をしてこちらは完了^^
上記が、今回かかった修理代です。
パーツ交換修理はどうしても値段が張るイメージがあるかもしれません。しかし、部品によってはこんなにお安く済んでしまうケースもあります。
今回の修理によって、このリールもまた快適に使えるようになりました! 気になるところがあれば、早めにSLPへお預けください。ひどくなる前に修理できれば、お財布にもやさしいですよ。
SLPは、ダイワのアフターサービスセンターです。
ダイワの釣り具の修理、オーバーホールはSLPが手掛けています。
お気軽に販売店様にお預けください^^
また、SLPには「会員サービス」も!
入会費・年会費は無料で、会員様限定のサービスをご利用になれます。
この機会にご入会してみるのはいかがでしょうか? 皆様のご入会、お待ちしております!
(当コラムの情報は更新時点のものです。公開後も情報の更新に努めておりますが、最新の情報と異なる場合があります。)
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月