きょうの修理
両軸・ベイトリール2019.08.28
本日は「スティーズ103HL」の修理をご紹介します。
ドラグワッシャーがダメになる?
今回のリールは、クラッチを切っていないのにスプールがフリーになってしまう現象があるということで、修理依頼が来ました。いったい何が原因なのか……
修理の結果はこちら!
◆交換部品:ドラグワッシャー¥300(税抜)
◆手数料:¥2,000(税抜)
分解し検査をしたところ、今回はドラグワッシャーの「へたり」によりドラグMAXが低下していました。画像のとおり、修理前のドラグワッシャーはぺたんこです……
原因だったドラグワッシャーを交換し、仕上げに点検調整してリールは復活しました! これでまた快適に釣りに行けますね。
ドラグワッシャーは消耗部品ですが、保管する際にドラグを緩めておけば、より長く良い状態を維持できます。大事なポイントなので覚えておきましょう。
ただし、消耗チェックのメンテナンスは定期的に^^
SLPは、ダイワのアフターサービスセンターです。
ダイワの釣り具の修理、オーバーホールはSLPが手掛けています!
お気軽に販売店様にお預けください。
また、入会費・年会費無料の会員サービス「SLP PLUS」も!
オーバーホールの割引など、会員様限定の特別なサービスをご用意しております。
この機会に、皆様ぜひご入会ください^^
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月